windows xp, windows vistaまでは正常に動作していたのにwindows7で再生がされなかったりしてなんだろうと思っていたらバグだった。
http://support.microsoft.com/kb/979303/ja
原因:この現象は、同一アプリケーションから音声再生および録音要求を同時に処理するための Windows 7 の方法に問題があるために発生します。(バグということ)
回避柵:この現象を回避するには、現象が発生するサードパーティー製のアプリケーションを再起動してください。 (毎回なのですがどうしますか?)
状況:マイクロソフトでは、この問題をこの資料の対象製品として記載されているマイクロソフト製品の問題として認識しています。(なんとかせいよ。)
2011年4月29日金曜日
2011年4月28日木曜日
fedoraでX serverをrestartする。
http://ryanler.wordpress.com/2009/06/11/controlaltbackspace-shortcut-does-not-restart-the-x-server-in-fedora-11/
keyboard -> key sequence to kill X server がある。
keyboard -> key sequence to kill X server がある。
2011年4月27日水曜日
fedora sandybridge
http://2bangai.net/read/4fa0c8b18ac156306c4643ebd72403e29f56f94a3700d43980a5ed5e16e93be7/701
からコピペ
【 739 】: login:Penguin 2011/01/16(日) 21:27:21 ICXyw6X7
Sandy Bridge内蔵GPU動作報告
ここから
http://intellinuxgraphics.org/2010Q4.html
libdrm-2.4.23.tar.bz2 をビルド、インストール
xf86-video-intel-2.14.0.tar.bz2 をビルド、インストール
xf86-video-intelのビルドのときは、先に
yum install xorg-x11-server-devel と
export PKG_CONFIG_PATH=/usr/local/lib/pkgconfig が必要
/etc/X11/xorg.conf に以下の4行だけ記述
Section "Files"
ModulePath "/usr/local/lib/xorg/modules"
ModulePath "/usr/lib64/xorg/modules"
EndSection
で動いた
ちなみにドライバ入れなくてもVESAでX自体は動くけど、遅くて使い物にならない
740: login:Penguin 2011/01/16(日) 21:30:48 ICXyw6X7
構成書いてなかった。もちろんH67
【CPU】 Core i5 2400S
【M/B】 ASUS P8H67-M EVO
【Mem】 Patriot PSD38G1333KH 4GB×4
【SSD】 INTEL X25-M G2 SSDSA2M120G2GC 120GB
【HHD】 HGST Deskstar 5K3000 HDS5C3020ALA632 2TB
【VGA】 オンボード DVI 1280x1024
【LAN】 オンボード Realtek 8111E
アイドル37Wで地球に優しい
-----------------
http://2chnull.info/r/jisaku/1294890642/1-1001
から
257:Socket774:2011/01/16(日) 21:20:01 ID:9X7Ubt6L
64bit
Fedora 14でも素の状態ではドライバ入ってなかった
ここから
http://intellinuxgraphics.org/2010Q4.html
libdrm-2.4.23.tar.bz2 をビルド、インストール
xf86-video-intel-2.14.0.tar.bz2 をビルド、インストール
xf86-video-intelのビルドのときは、先に
yum install xorg-x11-server-devel と
export PKG_CONFIG_PATH=/usr/local/lib/pkgconfig が必要
/etc/X11/xorg.conf に以下の4行だけ記述
Section "Files"
ModulePath "/usr/local/lib/xorg/modules"
ModulePath "/usr/lib64/xorg/modules"
EndSection
3Dは試してないですすいません
Sandy Bridge内蔵GPUはCentOS 5.6/6.0で対応するようなので
それを待ってもいいと思う
スレチなのであとはLinux板のCentOSスレかFedoraスレで
---
追記
fedora 14, centos5.6はsandybridgeを認識するがX11は不可。-> 5/2へ
からコピペ
【 739 】: login:Penguin 2011/01/16(日) 21:27:21 ICXyw6X7
Sandy Bridge内蔵GPU動作報告
ここから
http://intellinuxgraphics.org/2010Q4.html
libdrm-2.4.23.tar.bz2 をビルド、インストール
xf86-video-intel-2.14.0.tar.bz2 をビルド、インストール
xf86-video-intelのビルドのときは、先に
yum install xorg-x11-server-devel と
export PKG_CONFIG_PATH=/usr/local/lib/pkgconfig が必要
/etc/X11/xorg.conf に以下の4行だけ記述
Section "Files"
ModulePath "/usr/local/lib/xorg/modules"
ModulePath "/usr/lib64/xorg/modules"
EndSection
で動いた
ちなみにドライバ入れなくてもVESAでX自体は動くけど、遅くて使い物にならない
740: login:Penguin 2011/01/16(日) 21:30:48 ICXyw6X7
構成書いてなかった。もちろんH67
【CPU】 Core i5 2400S
【M/B】 ASUS P8H67-M EVO
【Mem】 Patriot PSD38G1333KH 4GB×4
【SSD】 INTEL X25-M G2 SSDSA2M120G2GC 120GB
【HHD】 HGST Deskstar 5K3000 HDS5C3020ALA632 2TB
【VGA】 オンボード DVI 1280x1024
【LAN】 オンボード Realtek 8111E
アイドル37Wで地球に優しい
-----------------
http://2chnull.info/r/jisaku/1294890642/1-1001
から
257:Socket774:2011/01/16(日) 21:20:01 ID:9X7Ubt6L
64bit
Fedora 14でも素の状態ではドライバ入ってなかった
ここから
http://intellinuxgraphics.org/2010Q4.html
libdrm-2.4.23.tar.bz2 をビルド、インストール
xf86-video-intel-2.14.0.tar.bz2 をビルド、インストール
xf86-video-intelのビルドのときは、先に
yum install xorg-x11-server-devel と
export PKG_CONFIG_PATH=/usr/local/lib/pkgconfig が必要
/etc/X11/xorg.conf に以下の4行だけ記述
Section "Files"
ModulePath "/usr/local/lib/xorg/modules"
ModulePath "/usr/lib64/xorg/modules"
EndSection
3Dは試してないですすいません
Sandy Bridge内蔵GPUはCentOS 5.6/6.0で対応するようなので
それを待ってもいいと思う
スレチなのであとはLinux板のCentOSスレかFedoraスレで
---
追記
fedora 14, centos5.6はsandybridgeを認識するがX11は不可。-> 5/2へ
neharem世代core i5のXorg
centos 5.5のintel exerimental driverで動作する。ただし、X起動後になぜか画面が暗く(off)になっているのでFn+F?とかで輝度を調整すること。
sandybridge世代のcore i7はcentos 5.5のintel driverでは動作しない。
sandybridge世代のcore i7はcentos 5.5のintel driverでは動作しない。
2011年4月20日水曜日
2011年4月10日日曜日
linuxのnotePCのdisplayのbacklightをoffにする。
$ xset dpms force off
VESAではoffでなくsuspend/standbyでも動作は同じ。
単に黒くなるだけでbacklightがoffになっていないかもしれない。斜めにして端の方から光が見えるとbacklightがoffになっていない。その場合は
$ xset +dpms
か
$ xset -dpms
が必要かもしれない。
私のlinuxでは何回かxset +dpms/-dpms,xset dpms force offをするとようやくbacklightが切れる。
VESAではoffでなくsuspend/standbyでも動作は同じ。
単に黒くなるだけでbacklightがoffになっていないかもしれない。斜めにして端の方から光が見えるとbacklightがoffになっていない。その場合は
$ xset +dpms
か
$ xset -dpms
が必要かもしれない。
私のlinuxでは何回かxset +dpms/-dpms,xset dpms force offをするとようやくbacklightが切れる。
登録:
投稿 (Atom)