thinkpad tablet2 11.1" 9.8mm 570g 64GB USB2.0x1 microSD
QM55 10.1" 9.9mm 574g 64GB microUSB2.0x1 microSD
atom z2760 ではlinuxのGPUは動かない。
http://www.computerworld.jp/topics/583/204896
http://cpplover.blogspot.jp/2012/09/intelamdapugnulinuxgoogleos.html
linuxは私の趣味だが、上のatomのwindows8 tabletのspecは親のPCを買おうと思って調べてみた。storageが64GBということで分かることは全てipadのように別にmain PCを必要としている仕様であることだ。
親のPCをどう使うか考えてみよう。メールが主で、たまにword、表計算,ができればいいのでCPUはatomで十分。atomならバッテリーも軽くできる。年寄りで目が悪いので液晶は大きく。desktopPCのように必ずある場所へ行って座って使うのではなく、寝ながらでも使えるように軽いtabletで十分。携帯電話のmailのようにいつでもどこでもという感覚にしてあげたい。メール程度ならsmart phoneのようにdisplayの上に仮想keyboardを出せばいい。本格的に文章を書く場合にだけkeyboardは繋げばいい。望むspecは13~14 inch touch panel tablet, 重量700g以下、家から持ち出すことは想定しないのでバッテリーの持ちは連続使用時で数時間で十分、ただし、待っている時は一日程度は持って欲しい、となる。
あと、年賀状作成ソフトも動かないといけない。全く新しいソフトでは使い方を覚えるのが大変なので今までのソフトが動くwindows8の方がwindowsRTよりはるかにbetter。
直接の関係はないが、
Sonyは個人用PCとして新規性を持った新しい商品を訴求しているがその他のメーカーの想定顧客は誰なのだろうか。あるメーカーは女性が設計したという女性用PCを売り出してもいる。実物を見たが、しかしながら、正直どこが女性?という中途半端PCだった。特に女性をtargetにしていないApple,SonyのPCの方がよほど女性受けするだろう。今の時代同じものをつくっていたのでは価格から外国に負ける。AcerやASUSが作れるものをつくるのは馬鹿げている。台湾の物価は日本の半分だ。AppleやSonyのように他を圧倒するデザイン力など何か特徴が要るとはどうして思わないのだろうか。
ただ私はSonyの壊れやすいPCで痛い目に合っているのでSony製は買わない。壊れたら、ちょっと行って家電店まで行って新しいのを買って来る程度の価格、そしてソフトも再instarll不要になるなら話は別だが。
本筋に戻ると、
どこかのメーカーでらくらくホンのように年寄り用にタッチパネルのらくらくwindows8 tabletをatom CPUで作らないだろうか。