2011年4月27日水曜日

fedora sandybridge

http://2bangai.net/read/4fa0c8b18ac156306c4643ebd72403e29f56f94a3700d43980a5ed5e16e93be7/701
からコピペ

【 739 】: login:Penguin 2011/01/16(日) 21:27:21 ICXyw6X7
 Sandy Bridge内蔵GPU動作報告

 ここから
http://intellinuxgraphics.org/2010Q4.html

 libdrm-2.4.23.tar.bz2 をビルド、インストール
 xf86-video-intel-2.14.0.tar.bz2 をビルド、インストール

 xf86-video-intelのビルドのときは、先に
 yum install xorg-x11-server-devel と
 export PKG_CONFIG_PATH=/usr/local/lib/pkgconfig が必要

 /etc/X11/xorg.conf に以下の4行だけ記述
 Section "Files"
 ModulePath "/usr/local/lib/xorg/modules"
 ModulePath "/usr/lib64/xorg/modules"
 EndSection

 で動いた
 ちなみにドライバ入れなくてもVESAでX自体は動くけど、遅くて使い物にならない
740: login:Penguin 2011/01/16(日) 21:30:48 ICXyw6X7
 構成書いてなかった。もちろんH67

 【CPU】 Core i5 2400S
 【M/B】 ASUS P8H67-M EVO
 【Mem】 Patriot PSD38G1333KH 4GB×4
 【SSD】 INTEL X25-M G2 SSDSA2M120G2GC 120GB
 【HHD】 HGST Deskstar 5K3000 HDS5C3020ALA632 2TB
 【VGA】 オンボード DVI 1280x1024
 【LAN】 オンボード Realtek 8111E

 アイドル37Wで地球に優しい


-----------------
http://2chnull.info/r/jisaku/1294890642/1-1001
から

257:Socket774:2011/01/16(日) 21:20:01 ID:9X7Ubt6L
 64bit
 Fedora 14でも素の状態ではドライバ入ってなかった

 ここから
http://intellinuxgraphics.org/2010Q4.html

 libdrm-2.4.23.tar.bz2 をビルド、インストール
 xf86-video-intel-2.14.0.tar.bz2 をビルド、インストール

 xf86-video-intelのビルドのときは、先に
 yum install xorg-x11-server-devel と
 export PKG_CONFIG_PATH=/usr/local/lib/pkgconfig が必要

 /etc/X11/xorg.conf に以下の4行だけ記述
 Section "Files"
 ModulePath "/usr/local/lib/xorg/modules"
 ModulePath "/usr/lib64/xorg/modules"
 EndSection

 3Dは試してないですすいません

 Sandy Bridge内蔵GPUはCentOS 5.6/6.0で対応するようなので
 それを待ってもいいと思う

 スレチなのであとはLinux板のCentOSスレかFedoraスレで

---
追記
fedora 14, centos5.6はsandybridgeを認識するがX11は不可。-> 5/2へ